日常・開運

【優しさとは-vol.13】

どのレベル(段階)にも、次のレベルに進むためにあなたが必要としている学びがあります。もしあなたがせっぱ詰まった感情のレベルにいると感じられる人を救おうとすれば彼らが成長するために必要としている人生経験を奪うことになります。彼らには考え方を改...
日常・開運

【トラウマ-vol.12】

今日は昨日たまたま話していた会話を日記にしてみたいと思います。 
どんな人と付き合いたい? 
「一緒にいて会話がなくても居心地がいい人。」 自分はあんまり人と話すのが得意ではなくて友人や恋人になるなら特に気を遣って話さなくていい相手がいいな...
日常・開運

【キャッチ-vol.11】

改めて、新社会人のみなさん!おめでとうございます!街を歩いてるとちらほらとフレッシュマンらしき人たちが歩いていてこれからきっと地方に飛ばされるんだろうなと思うと愛しさとせつなさと糸井重里いといしげさとって感じですね。ドヤ取り引き先の人と電話...
日常・開運

【箱根神社の試練-vol.10】

箱根神社は関東屈指かんとうくっしの神社で20年近くお世話になっています。年に一度は祈祷を受けるのだけど昨年からは九頭龍神社の方の祈祷を受けるようになりました。九頭龍神社の方はちょっとお高級で一万円から。。。五年くらい前から箱根神社で祈祷を受...
日常・開運

【天国と地獄-vol.9】

ども。こんにちは。一日一日記いちにちいちにっきを目指しているのですが結構大変です。笑でも予約投稿とか覚えたので週末は予約しといて平日の時間ある時に書くってのをやれば何とかやっていけそうな気がする!!頑張って続けたいと思います。今日は『天国言...
日常・開運

【サクラ🌸-vol.8】

サクラの季節になると思い出す。一つは『100日後に死ぬワニ』のこと。もう一つは『亡くなった従業員』のこと。「100日後に死ぬワニ」は2019年12月12日からTwitterアカウントで公開が始まり2020年3月20日まで毎日、更新された4コ...
日常・開運

【デミグラスへの恨み-vol.7】

こないだ友人と歩いていたら好きな食べ物はなに?と聞かれ甘じょっぱいやつ。と答えた。照り焼き味というか。すき焼きとかうなぎとか焼き鳥のタレ味とか。(塩も好き)あとは余計なことしてないものが好き。お刺身に醤油とか鶏肉を焼いて塩かけて食べるみたい...
日常・開運

【月が綺麗ですね-vol.6】

海外映画の字幕は翻訳家の表現の仕方によってかわります。 かつて、夏目漱石が『I love you』を『月が綺麗ですね』と訳したのは有名な話で(真実かどうか定かではないが) 逆に今では、「月が綺麗ですね」がアイラブユーの意味であるとして使われ...
日常・開運

【それでもお腹は減る-vol.5】

なぜ、トイレを綺麗にすることが大事なのか。 先日、お世話になっている人のお宅でかしわ鍋をふるまっていただきました。 「つきじ宮川」のとても美味しい鶏肉とりにくでした。 出汁の入った土鍋に最初はキノコ類と鶏肉しか具材を入れずに食べ始めました。...
日常・開運

【朝の習慣-vol.4】

ども!第4話目ですね!今日は朝のモーニングルーティーンについて書きたいと思います。 インドのアーユルヴェーダとか聞いたことある人もいるのかな。 朝の舌磨きとかね。いろいろ大事ですね。 寝起きは口腔内、特に舌にめちゃめちゃ毒素があるのでまずは...