一昨年ぐらいに特別な開運日があって
その日の開運アクションが
銭湯に行くだった。
その日は金曜日で
銭湯に行くと酔いも早くなるし
普段なら行かないんだけど
無理して行くことに。
すると、、、なんと、、、
銭湯で「NAKANOた◯が」に遭遇するという
奇跡に見舞われました。
どうですか?
みなさん、一緒に開運しませんか?
(怪しい)
先日、由紀さおりの曲で
『初めての今日を』を
オススメしました。
涙を流すこともあるけれど
ときめく毎日を過ごしましょう。
今日はその逆で
最後の今日というタイトルの日記を
書きたいと思います。
『七年周期』
わしが勝手に決めてる周期があって
大体、人間関係の周期って7年ぐらい
だと思っている。
仲良かった人と会わなくなる。
再会する。
どちらもあり得るんだけど
住居や人間関係
仕事などによって生活が変わる。
もちろん、ずーっと仲良い人は
仲が良いのだけど
そういう人たちも毎週会ってたのが
月に一度に減り、年に一度に減ってくる。
それでも絆的なものはあって
久しぶりに会っても
つい先日まで一緒に過ごしてたように感じる。
では、七年前に誰と仲良くしてたか
思い出してみてほしい。
次はその7年前。
さらに、その七年前。
自分ぐらいの歳になると
幼稚園・小学校・高校の類の友達は
ほとんど関わりがない。
そして、これからきっと
一生会うこともない。
数人は会うかもしれないけど
99%は会わない。
最後の会話はなんだったのだろう。
最後に会ったのはいつだったんだろう。
わしは人と会う時に
心の片隅に(0.001%ぐらい)
「今日が最後かも」
と、思っている。
すきぴ(好きなpeople)と
ご飯をするときも今日が最後かなと思う。
それは遊んでくれなくなる人もいれば
こちら側ももういいかなって思って
しまうことがあるからだ。(怖)
もういいかなというのは
もう嫌だの意味ではなくて
他に優先したいことがでてきてしまう。
純粋で可愛かった子も
なにか作られた可愛さに変わってしまって
いってしまう。
ああ、そっち側に行っちゃったんだね。
って。笑
それは大人も悪いんだけどね。
って、話が全然それました。笑
『今日が最後。』『今日が最後。』
なんて思ってると重苦しすぎるので
オススメはしないけどw
どうせ死ぬ時は
今、この瞬間のこと
(この日記を読んでくれてる瞬間のこと)
なんて覚えてない。
今、死ぬなら話は別だけど。
40年後に死ぬとしたら
その場にいるお医者さんや看護師さん
ヘルパーさん、もしくは介護ロボットのことで
頭がいっぱいだ。
40年前、、、
ぽっとで、、、
ああ、そんなこともあったか、、、
Twitter、、、そんなのあったな、、、
ミクシー。。。
XG、、、
人間なんてそんなものでね。
わしは忘れないけどね。
なにもかも。
でも、今の自分や人間関係や環境が
これからの自分を作っていくことは
確実で、将来忘れてしまうことになるかも
しれないけど土台にはなる。
結局、今生きてる自分は
過去に生きてきた証だから。
小学生の時の担任に
小学校5年生までの成績は
『親の成績』と聞いたことがあって
宿題をやらせる
忘れ物をさせない
っていう。
わしは評価高かったからよかったけど
成績低い子を見ると、いたたまれなかった。
親の成績が低いということだ。
それを聞いてから
自分もできないこととか
忘れてしまうことがたくさんあるけれど
人と接してると
ああ、ご両親がそういう感じだったんだろうな
と思ったりしてしまう。
食事を残したり
ご飯粒がお茶碗にたくさん残ってたりすると
ああ、そういう感じね。
と、なってしまう。
それはその人が悪いわけじゃなくて
周りの大人たちが悪かった。
だから育ててもらった人たちに
恥をかかせたくないなら
ご飯は残さず食べましょう。
要するに、私がだらしないのは
私の親がだらしないからだってことです。
ぴえん。
いえ!私が悪いのです!
親のせいにしてはいけません!
ぴえん
我が家は食事を残すのが
絶対的にダメだった。
どこの家庭でもそうだと思うのだけど
(そうであって欲しい、、、)
以前、(元)従業員2人とご飯に行った時に
思いのほかに量がたくさんきてしまって
これは食べられないなと思った時があった
できるだけ残したくないという
気持ちはあったのだがとてもじゃないけど
難しそうだった。
1人は食べ物を残すのは良くないと
思ってる子でかつ、わしがご馳走してくれると
わかってるから無理して食べようとしてくれて
流石に厳しいだろうと思ったので
無理しなくていいよと言った
もう1人は鼻から食べる気が
なさそうだった。
ので、本当は奢るつもりだったけど
ちゃんと食べようとしてくれた子には申し訳ないが
お金を請求することにした。
1000円ずつ。
(お会計は7000円ぐらい)
1人からはご馳走様でしたとLINEがあり
もう1人からはなかった。
どちらが送って来たかは
言わなくてもわかるだろう。
もちろん全てをご馳走したわけではないから
いいのだけど、そういうところで
少しずつ差が開いていくんだろうと思った。
後日、
1000円払わされたって言ってたよと聞いて
ほぼクビにした。笑
話は戻りまして
良いことも悪いことも
親や周りから受け継いで
それは性格的なものもそうだし
骨格や臓器ももちろんそうで
それらとうまく付き合うのも
きっと大事ですね。
まあ何様だよって感じですよね。笑
めっちゃ長くなっちゃった笑
読んでくれてありがとう。
いまのあなたは
周りのみんなの結晶なんですよね。
今日が最後かもしれません。
そんなことを0.0000001%ぐらい
思ってみるのもいいかもですね😊✌️
ではよい一日を😊
【最後の今日-vol.34】

コメント