やっと寒くもなく
暑くもない季節の到来で
帰り道はできるだけ
歩くようにしている
家まで約1時間。
途中で絶対トイレに行きたくなってしまう。
エニタイムに入会してからは
途中にあるので便利だった。
8,000円払って
レンタルトイレ。
それももう解約してしまうので
今後どうしよう、、、
青梅街道を西へまっすぐ。
(西とかわかんないよね。
東京から大阪方面に真っ直ぐ)
左側を歩いてると
マックやらなか卯があって
誘惑が多すぎるため
右側を歩くようにしている。
たまに歩くと景色が変わっていて
こんなお店あったっけ?
的なのがチラホラ。
0:00過ぎていて
ほとんどのお店が閉まっている。
あ、ここはまだ明かりがついてると
中をみると
1人の男性が仕込みをしていた。
片づけだったのかもしれない。
食パンが何斤か置いてあった。
こんな遅くまで大変だ。
彼は何時から働いてるのだろう。
働きはじめかもしれない。
朝から働いてたのかもしれない。
自分が幼い頃は
コンビニもそれほどなくて
ましてや24時間でもなかった。
セブンイレブン。
その名の通り
7:00-23:00までだった。
いつの日か24時間営業が
あたりまえとなった。
戦後しばらくして、高度経済成長へ突入。
大きいビルを建てたり
高速道路を作ってればよかった時代。
時代はこれからどんどん複雑になってくる。
現代の一日の情報量は
江戸時代に一年過ごした分と同じらしい。
そりゃ頭パンクするぜよ!!
江戸時代から明治時代に移行するときに
刀振ってれば良かった時代
畑を耕してれば良かった時代
突然、全員文字を学びましょう
勉強しましょう。
と、なってしまい国民は困惑。
そういう時代が変わる時に
うつ病や精神不安定な人が増えるそうな。
今はほんと大変だよね。。
やることたくさん
考えることたくさん。
思考を停止したいよね。
生きてるだけで偉いよ。
頭がいっぱいな時は
寝る時に瞑想してみるのもありかも!
Netflixにある
「ベッドスペースの瞑想ガイド」
全8エピソード。
8話目のタイトルは
「無限の潜在能力を引き出すには」
怪しい。。。笑
5話目は
「優しくなるには」
優しくなりたいよね。
このコンテンツはオススメです。
夜寝る時に
携帯orテレビでスタート。
英語わかる人は英語で
日本語がいい人は日本語に設定。
30分で電源オフになるようにします。
携帯を枕元に置くなら
電波が出てるので
機内モードにしてWi-Fiに繋ぎます。
携帯はアラームのところの音設定で
「再生停止」にすれば30分後に停止します。
最初はエピソードがあって
後半10分で瞑想です。
わしはエピソード中に
その日、食べたものを思い出して
感謝します。
できることなら
どんな風に野菜が運ばれてとかも考えます。
感謝が終わったら
その日、1日を振り返って
自分を3つ褒めます
わしは今日だったら
今日はジム行って頑張った。
家まで歩いて帰った。
夜寝る前に何も食べなかった。
かな。笑
そして瞑想へ入るんだけど
わしは大体、食べたもの思い出してる間に
寝ちゃいます。
可愛い?
可愛いよね?
あともう一つのオススメは
夕飯はできるだけ19:00までぐらいに
食べ終えて夜寝る前は食べない!!
です。
昔はお腹いっぱいじゃないと
眠れなかったんだけどね。
最近は食べて寝ると全然疲れとれないし
朝は顔パンパンだし(いつも)
こんなんじゃ好きな人と
一緒に寝られないいいいい!!
誰か顔パンパンでも愛してくれる人いませんか?
いませんね。
さよなら
コメント