【電気が流れるその先に-vol.53】

わしは幼少期、数学が得意だった。
なぜなら公文をやってたからだ。

公文は絶対にやった方がいい。
もし子供がいたら
絶対に公文をやらせたい。

数学(算数)だけでもいいからやるべきだ。

今からでも遅くない
あなたたちも始めてみたらどうだろうか

その後、自分の能力に過信して
全く勉強をせず
高校3年生の夏まではオール2みたいな
成績だった。(すべて赤点ギリギリ)

板前を目指してたのだけど
クラスの好きな子が大学受験をするというので

わしも受験するか、、、となって

今から受験するなら文転するしかないと思い
高校3年の夏にバスケ部を引退して
受験勉強に取り組んだ。

わしのことを知っている先生たちは
無謀だと言ったが
結果,その学校から早稲田に行ったのは
わしだけだった。
(横浜市立の進学校とはいえそこまでだった)

なので、わしは
文系の脳になってしまい

数学はなんとなくわかるものの
化学・物理は全くわからなくなってしまった。

直流も交流ももはやわからない。

家にサーキュレーターがあって
スイッチを入れると風が出るのだけど

電気が流れたら
プロペラが回転するんだろうけど

どうやって?笑

みんなわかる?

スイッチをいれることで
断絶していた電流が流れて

その電流が、、、

モーター?モーターが回る?

なんでモーターが回るの?笑

友人たちに聴くと
コイルがどうのこーのって
言ってた。

そんで磁力が生まれてトルクがねええ

って。

みんな知ってた?!

さらには弱中強にできたり
左右上下に回転

タイマーなんてついちゃってさ!

どうなってるんだっぺ!!!
どうなってるんだっぺーー!!!

昔、SMAP×SMAPっていう番組で
香取慎吾がなまりの強い地方から
東京に引っ越してきて

学校のみんなに馬鹿にされないように

なまりを直す教材を買って
カセットを聴きながら
勉強するってコントがあるんだけど

普通の会話の練習するんだけど
突然、教材が変なこと言い出して

思わず香取慎吾が

なんでだっぺーーー!!!

って、言ってしまうコントがあって

面白かったんだけどな。

話がそれました。

すごくない?

電気流れるだけで

空気が冷えて
氷作ってくれて
おしぼり温めてくれて
携帯充電されて
映像が流れてて

どうなんってんの?

半導体?
量子力学?
AI。。。

って、どうなってるんだっぺーーーーーー!!

もうね、世界のすごい人たちはほんとすごいですよ。

一方でゲイバーに来てね
何かの悪口言ってる人もいればね

一方で
世界や社会のために貢献してる人がいてね

無理する必要はないけど
もっと建設的な生き方すればいいのにね。

なんてね

人のこと言ってる場合じゃないんだけどね。

学校が終わって
また新しい勉強を始めたは始めたけど
ダラダラしすぎている。

ちゃんと生きなきゃ。笑

夜更かしをしすぎている。
早く寝て早く起きたい!!

誰か起こして!!
誰か起こしてくれーーーー!!!

アレクサーーーーーー!!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました