生きることは 戦うこと
生きることは 抗うこと
生きることが 苦しくても
生きてるから 嬉しいんだ
生きることは 信じること
生きることは 裏切られること
生きることが 嫌になっても
生きてるから 愛するんだ
生きることは ぶつかること
生きることは 争うこと
生きることが バカらしくても
生きてるから 笑えるんだ
僕ら、生きてる
ちゃんと生きてる
乱れた呼吸を
今、そっとたしなめてさ
ねえ
生きることは かなしいこと?
生きることは さみしいこと?
それだけじゃない それだけじゃない
生きることは 繋いでゆくこと
空が生まれ 風が走る
海は揺れて 花も歌う
どうもありがとう
また会うまで
どうか元気で
生きていてよ
生きてるから また会えるさ
生きてるから また会えるさ
(清水翔太/life)
清水翔太の歌でとてもいい曲です。
是非、聞いてみてください😊
(2022年11月の日記)
残念なお知らせがありました。
え。。なぜ。。。としか言えませんでした。
深い関わりがあったわけではないのだけど
20年近く前から知っていて
会えばお話したりしてました。
お店で働いてる人で
系統が違うお店だから
しばらく会ってなかったのだけど
二週間ぐらい前に数年ぶりに
たまたまご飯屋さんで会って
あんた、飲みなさいよ
って
お互いベロベロで一緒に日本酒を飲みました。
普段だったら絶対そんなの飲まないんだけども
まさか、あれが最後の乾杯になるなんて
よく考えたら
いつまでもずっと会えるわけじゃないから
仕事柄、ゲイの人と関わることが多くて
いろんな人の人生を見聞きしてきました。
結婚するわけでもなく
子供がいるわけでもなく
歳を重ねると、どんどん老いて
鏡で見る自分の姿が嫌になる。
そして、誰にも相手にされず。
生きてる意味がない。
という、話を聞いたことがありました。
今は楽しく過ごしてても
孤独を感じてしまう日はいつか
くるかもしれない。
訃報を受け、営業が終わったあと
仲通りまで歩いて
彼の働いていてお店の前までいって
手を合わせて帰ろうと思った。
どんな人生だったんだろう。
と、考えながら歩いてたら家まで
歩いてしまった。
たしかに生きることは
辛いことがたくさんあったりして
一つずつ乗り越えて成長していく。
結局は死ぬのに生きてどうするの?
っていう疑問は尽きない。
なんのために生きてるんだろう。
スピリチュアル界では
『生きることが使命』と言われてるけど
なんだかそれもよくわからない。
生きてさえいればいいって。
ほんとに何度も書いてるけど
生きたくて生きられない人も
死にたくて死ねない人も
どちらも辛い気がして。
今は急なことで感情のコントロールが
うまくいかないけども
色々お話できて
いつも優しくておもしろくて
尊敬してました。
わしの祈りだけじゃ
どうにもならないかもしれないけど。
成仏できますように。
(2022年11月の日記を修正して再投稿)
なんか人が亡くなった日記が続いてる気がする。。
ので、会いたいと思ってる人には
会っといた方がいいかな。。
近く実家に帰ってゆっくりせねばだな。
いつ自分が死んでも後悔のない生き方リストを
作って言語化して数値化するといいみたいです。
親に会う(1回/月)
旅行に行く(1回/月)
すきぴに会う(200回/月)※冗談です
古くからの友人に会う(1回/月)
昔のスタッフに会う。。。などなど
これは人生のやつ。
仕事のやつもね
成功するために必要なことリスト
みたいなの作るとそれっぽくなります。
わしはそういうのやったことなくて
ミーティングとかね
もっといろんなことをちゃんと
明確にしたら問題点とかたくさんあるんだろうな。笑
大谷翔平が曼荼羅チャートを達成ってのを見て
自分もやってみようと思いました。
すごい人や頑張ってる人みると
自分が情けなくなってしまう。
だからオリンピックとか全然見られない。
自分より頑張ってる人に
頑張れなんて言ってて。
笑っちゃうよね。
おまえ(自分)が頑張れよって
一人で自分にツッコミ入れちゃう。
どんな曼荼羅チャートにしようかなー。
みんなも良かったらやってみてねー!!
そしてわしに添削させて欲しい笑
楽しみいいい!
コメント