【神威岬〜ラジオから学ぶ〜-vol.55】

二泊三日で札幌へ行ってきた
避暑のつもりが
札幌も酷暑だった。

この暑さの原因は一体、、、

小学生の頃

バスケのコーチから
自分のミスは自分のせい
人のミスも自分のせい。

それは全員に言ってたわけではなくて
コーチが自分にだけ言ってきたことだった。

当時はそれが納得いかなかった。

ゴミをポイ捨てしたら
天国の祖父と祖母が意地悪されると教わってからは

逆に良いことをすると
まわりの人に良い影響を与えるのではないか
と考えるようになった。

周りの人に嫌なことが起きると
もしかしたら自分が
なにか悪いことをしたのかもしれない
そう考えるようになった

電車で席を譲るのも
もし親がどこかで同じ状況になったら
誰かに譲ってもらいたいと思いうからだ

異常気象なのも
クルマ乗りまくりエアコン使いまくり
いろいろ燃やしまくり

でも世界の中で
この地球環境の変化は
自分たちのせいかもと意識している人は
ほとんどいないだろうと思う。

自分は他の人の違って
いろいろなことに気がつくと言いたいわけではない。

一見、関係なさそうなことが
きっと何かに影響していて
自分のせいかもと思えるって大事なことで

逆にいえば
自分が変われば変わることって
たくさんあるんだと思いました

だから一人一人の行動が
環境を変えてしまえるように

一人一人の行動で
かわることがある!

だから選挙へ行こう。

ってね。

話がそれまくりまくりました。

1日目は札幌について
ホテルにチェックイン。

いつものホテルのつもりが
間違えて予約していて
ああ、これが水星逆行かと思う。
(ただの勘違い)

しかも部屋がくさくて死んだ。

それからカフェで勉強。
論文が英語だからめんどいこときわまりなし。

単語も筋肉名だからややこしい。

すきぴにgoogle翻訳使えばと言われたが
文明のハザマに生まれた世代としては
なかなか受け入れ難い。

便利なのはわかる。
だから老害なんだろうとも思う。

便利なものはとっとと
便利なものに変えた方がいい。

古き良きは残し
無駄なものは切る。

そのあと小籠包が食べたいというので
気になったご飯屋さんにいくと

どれもほんと美味しくて
びっくりしました。

行きたかった飲み屋さんもお休みで
疲れてたのでホテルに戻って
一人寂しく爆睡しました。

次の日
自然を感じたくて
ラベンダー畑と迷ったけど

きっとラベンダー畑はどこまで
いってもラベンダー畑だろうと思い

やはり神威岬へ。
美味しいウニも食べたかったし。

北海道には思い入れがあって
ドライブ中に曲を聴きながら
色々と思い出す。

途中で車内で携帯の充電ができないことに気づき
bluetoothからラジオに切り替える。

AMラジオにしてみた。

子供について
親が相談していて

子供が携帯でゲームを一日8時間やっているのを
2時間にしたいという相談内容だった。

舐められてるだけだろって
思ったけど
親としては切実なんだろうと思う

精神科の先生は
不登校とかなわけではないので
彼がもっと夢中なるもの見つけてあげたらいいと
おっしゃってました。笑

その後、ハンガリーの少子化対策の話になって

①25歳までは所得税が無料
②二人以上出産した母親は一生所得税が無料

消費税は27%。

個人的には無駄使いしないなら
消費税は少し高くても仕方ないとは思ってるんだ

オール間接税ってやっぱ難しいのかな?

ハンガリーは若い世代
頑張ってる人たちにとってお得になるようにしていて

日本も所得税あっていいけど
稼げば稼ぐほど1%ずつでいいから下げていけばいいのにね。

弱きを助けるのも大事だけど
頑張ってる人にも恩恵をあげてほしいよね。

なんかあるのかな?

全然詳しくなくて。。。

わしが総理大臣になったら

現金の廃止(10年後に紙幣・硬貨の無効)
60歳を過ぎたら全ての権利を捨てて
無人島に移住できる権利を与える(北海道予定)
支給されるのは上下スウェットのみ
一定金額以上の貯蓄の禁止(資産も上限あり)
毎年、使わなければいけない金額が収入に応じて決まる
すべての相続の廃止
いろいろ手厚い保障予定
教育もやや力入れたい

あとはいい政治できるように考えてみます。

なんの話だったけ?

ホテルの部屋が臭いって話ね
21:30には部屋に戻って一人寂しく
ワンピースを読んでましたとさ。

結局、根源はベットが臭くて
ほとんど寝られませんでしたとさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました