さて、本日は2025年4月1日、
エイプリルフールですね。
みなさんは
どんな嘘をつきましたか?
毎日のように
人や自分に嘘をついていませんか?(重
痩せると言って痩せない
酒をやめると言ってやめない
ジムに行くといって行かない
本気出すっていって出さない
きゃーーー!!
ごめんなさあああああいいいいい!
正直、エイプリルフールとか
超苦手で
エイプリルフールに
嘘ついちゃう人とか
つきたくなっちゃう人を
キッショ!って
昔は思ってたんだけど
なんか最近は
どうでもよくなりました。
アウトオブ眼中ですねぇえ〜
うそです。
どんな嘘つくのか楽しみにしてます!
エイプリルフールには
フランス説
古代ペルシャ説
インドの春祭り説
と諸説あるみたいです。
日本では江戸時代に中国から伝わって
大正時代に「エイプリルフール」として
定着したようです。
当初は「不義理の日」として
謝罪の日だったみたいですね。
※不義理の日
江戸時代の日本で
4月1日に行われていた風習です。
この日は、普段疎遠になってしまった人や
不義理を働いた相手に対して
謝罪や感謝の気持ちを
伝える日とされていました。
だってさ!
嘘ついてないで不義理した人に謝んな!!
とはいえ
謝りたくても謝らせてもらえなかったり
謝りたくてももういない人もいるもんね。
と、思うと
今日の雨のエイプリルフールは
なんだか悲しいですね。
って、そんな話がしたかったんじゃなくて
1日!
といえば月の最初の日ですね!
『一年の計は元旦にあり』
とはよく言ったもので
計画は一年の初めに立てましょう
ってことなんだけど
実際はDrコパによると
前年の10月くらいから立てとくのが良い
みたいですね。
要は
1日に始めたことは長続きするので
その日に始めると良いってことなわけですが
逆なこともあります。
例えば
支出・怠惰・寝坊・悪口・ドタキャン
とか。
月の初めにそういうことをすると
そういう月になってしまうと
言われています。
一日に支払いが多いと
支出の多い月になってしまうわけです。
開運日だから払おうって人もいると思うんですけどね。
自分だったら後日にづらします。
なので1日はできるだけプラスな動きを
すると良いと思いますん!
今日から新社会人のみなさん!
おめでとうございます!
不安や楽しみがたくさんあると
思いますが思ってることの心配ごとは
ほとんど起きないと言われています!
嫌なことがあってもどんどん乗り越えて
成長するチャンスだぜ!!!
と思ってこなしていきましょう。
ただ
世界は一部の賢い人や権力者によって
搾取されるようにできてしまっているので
みなさんはできるだけ早く
学んで学んで学んで
自分を守る力を身につけてください。
それではみなさん
新年度、楽しんで過ごしてねー!
みんな愛してるよおおお!
コメント