今回は高知旅。
初四国だ。
本当は人生の終わり際に
『四国88ヶ所巡り』として
とっておこうと思ったのだけど
縁あって、イザ!高知じゃきいいい。
高知龍馬空港に到着して
レンタカーを借りる。
泊めてもらう友人と合流すると
車ならあるよと言われて
え?!え?!
ってなって
レンタカーの意味!となったところから
旅は始まった。
夜のご飯まで2時間くらいあって
特に予定も決めてなかったので
『高知城』を見に行くことに。
暑かったので登ることは無理だと判断して
車で周りを一周した。
それでも時間は余り
「ひろめ市場」も見たいとなって向かった。
すると道を抜けたところで
警察が待ち受けていて誘導された。
話を聞くと
16:00-21:00は通行禁止らしかった。
高知県警察本部
交通部交通機動隊巡査のYくん。
県外の方ですか?と言われて
そうです。。。
遠い昔に違う土地で県外の方なら仕方ないと
許してもらったことがあったので
淡い期待をしたが
しっかり2点減点&7000円の罰金だった。
もうちょっとでゴールド免許
だったので悲しすぎて悲しい。
話を聞いてると
その時間は人通りが多くて
『危ないから』ということだった。
市民の安全を守るのが警察の役目なら
車両の侵入を防ぐのが彼らの仕事では
ないかと思いながら聞いていた。
わしの後ろでも
捕まってる人がいた。
正直,入り口の標識は全く気づかなかった。
彼らは1日の終わりに
今日も何十人と違反切符を切ってやったぜ!
と思うだろうか。
彼のおばあちゃんは
うちの孫は高知で機動隊で働いてるぜよと
近所に自慢してるかもしれないが
まさか、ひろめ市場の通行禁止を
取り締まってるとも思うまい。
彼はどんな気持ちで
警察になったのだろうか。
あの仕事をしていてどんな気持ちなのだろうか。
まあ悪いのは自分なので
これから大きな事故が起きるかもしれなかったのを
回避できたってことにして
暑い中、頑張ってる彼に感謝することにした。
ぐぬぬぬぬぬぬぬぬ
二日目、
仁淀川のにこ淵へ。
生憎の天気ではあったが
なんとか辿り着いてエネルギーを感じることができました。
お昼はココスでハンバーグ。
正直、高知県で色々お金をつかう予定だったのだけど
もう7000円の罰金を取られたので
許すまじと思い
高知にできるだけ課金しないことにした。
夜は移民者Tと泊めてくれている友人と
3人で夕飯へ。
行きたいところがやっておらず
仕方なく決めたお店がイマイチで
帰りたくなった。
Tが遅れてきたので
奢ってもらおうと思ったら
財布を忘れてきたなどと宣い
奢ることに。
ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
なんでそんなにすんなり奢ったかというと
わしがトイレに行ってる間に
宿泊ボーイ
『亮太さん、明日飛行機で帰って
そのまま出勤するらしいですよ』
T
『あの人はそうだよね。
真面目だから』
と言ってたらしく、
見てる人は見てるんだなーっと。
わしは基本やる気もないし
ふざけて見えると思うんだけどね。
誰よりも実は
真面目な男で
不器用な男っす。って感じ。
そこからもう一人
たまたま高知に里帰りしてた子が
合流して二次会へ。
財布を忘れたくせにTは偉そうに
ハイボール頼んでたのは忘れない。
そのあともう一軒飲みにいって
温泉いって帰り道、星が綺麗だったから
ドライブがてら星の鑑賞に。
流れ星も結構、見えて綺麗だった。
そして最終日。
空港近くのおすすめされた
うなぎ屋さんへ行こうとするも
お盆明けのせいかお休みで
市内のお店も定休日で
ぐぬぬぬぬぬぬぬぬ
食べログで探して
『福』ってお店に行ったんだけど
個人的にはとても美味しくて
高知にまた鰻を食べに来ようと
思いました。
機動隊も許そう
きっと彼も誇りを持ってやってるよね。
車で高知を移動する人は気をつけてね!!
特にひろめ市場。
駅付近は厳し目に取り締まってるみたいだから
気をつけて欲しい!!
です!!
わしも誇りを持って仕事しようと思いま。。。
おやすみいいい!!
コメント